Hidden City 魔女の住処 ランクⅢ 神託の鍵 他アイテム攻略
魂の鐘 魔女の住処 ランクⅢ攻略完了
おはようございます。りるです。とりあえずランクⅢは完了しました。
現時点で把握できているアイテム位置と、鍵の位置を公開です。
今回のロケーションは魔女というだけあって、水晶があったりろうそくが飾られていたり、それっぽい雰囲気が多いですね。マーサの像があってかわいい。
既にランクⅣになってしまったので、ランクⅢの攻略はここまで。
神託の鍵
何となく神々しい鍵。暗い部分に出現する鍵が非常に見にくい。デバイスによっては注意が必要。
スポンサーリンク
探索アイテム 一足飛びリンク
[神託の鍵][イグアナ][仮面][ネコ][箱][クマ][貝殻][鏡][カラス][砂時計][革袋][頭がい骨][月][巻き物][パンパイプ][花飾り][カエル][コウモリ][キノコ][鳥かご][クリスタル][スキットル][扇子][ゴブレット][ブドウ][幽霊][大鎌][ステッキ]
探索アイテム 一覧
イグアナ
割と大きめでいろんなところにゴロンとしている。
仮面
のっぺりした仮面からインディアンみたいな長細い仮面や、いろんなタイプがある。仮面市。
ネコ
住処の上の空の部分に小さいネコがでる。彫像タイプのネコがキリリとしてかわいい。
箱
前だと宝箱という名称だったのが、恐らくすべてのロケーションで箱に変更?さすが魔女の住処の箱なので、水晶がよく入っている。たまにふたが閉じている
クマ
文字通りクマ。生身タイプと彫像タイプがいる。最初はどのクマも大きかったが、ランクⅢから顔だけの小さいクマも登場
貝殻
巻貝タイプやいっぱいとげとげがあるタイプ、コロンとした貝もあるよ。
鏡
建物にくっついていたり、置き鑑であったり。大体ひびが入っているのはどうしてだろう。
カラス
魔女の住処には欠かせない。真っ黒いカラス。黒いから暗がりにでると、光加減でみにくい。ノートでは見にくかった。
砂時計
毎度おなじみ砂時計。ランクⅢから小さい砂時計がでるよ。建物にくっついているのに注意。
革袋
大きい革袋。たっぷり水が入りそう。
ドリームキャッチャー
良い夢を見よう。草木の中にある緑色の努力が同化していて見にくい。
頭がい骨
動物の骨タイプ、人間の頭タイプがあるよ。動物は占いに使いそうな大きい角が生えている。
月
空に浮かぶものから、建物の隙間に沿って入り込むタイプまで様々。お月様の置物がかわいい。
巻き物
壁に沿っていたり、柱にかかっていたり、たまに水辺に落ちている。破れそうだ。
ドライフラワー
乾燥した草束がドライフラワー。像がもっていたり、建物にくっついていたり、地面に落ちていたり。
パンパイプ
いっぱい細い管がついた笛。鐘の上に出現するのはパンパイプとはまず分からない!
花飾り
花飾りと言いつつ、殆ど枝が巻き付いているだけの花飾り。申し訳程度に花がぽつぽつついている。日本語的にはリースにしてほしいなあ。
カエル
でっぷりカエル。建物の上にいたり、水辺で遊んでいたり。
コウモリ
こちらも魔術には欠かせない。暗い部分で釣り下がっているのが見にくかったり、壁の模様として飾られていたりするよ。
キノコ
傘がきれいに三角のタイプのキノコがわさわさしている。結構見落としやすいのか、ちゃんと探さないと見つからない。苦手
鳥かご
建物の模様と化していたり、1つだけ完全に虫かごっぽい小さいタイプの鳥かごがある。
クリスタル
柱がいっぱい立っているクリスタル。綺麗で好き。
スキットル
四角いタイプや丸いタイプがある。1個、革袋なのかスキットルなのか判断できずに丸を付けてない箇所がある。あれはどっちだろう・・・。
扇子
水辺に落っこちていたり、魔女の象のおねーさんがもっていたり。今のところ難しいタイプはない。
ゴブレット
金属製のコップ。ででんと大きく置いてあるものと、建物の柱の隅っこに小さくおいてあるものがある。
ブドウ
ふさふさのブドウ。壁にオブジェとして飾ってあったり、瑞々しい果物として置いてあったり。暗がりの紫ブドウが注意。大きいけれどデバイスによっては色味の関係で見にくい
幽霊
確かにお化けが出そうな場所だし、でるのは当然?。人型タイプと、小さいお化けタイプの幽霊がいる。
大鎌
どうやっても紛れない大鎌。どこにあってもででんとある。
ステッキ
各ロケーションでは魔法の杖と表記されていたものが変わり、全てステッキになった模様。私としては杖にしてほしいなあ。
プードゥー人形
可愛らしいお人形。コロンとしたタイプや、お人形っぽいタイプがいる。
本日のこれ、無理
本日のこれ、無理はこちら。
この中にパンパイプがあるよ。分かるかな?
今回は、
こちらでした。
一見ナニコレ系。気を付けて。