Hidden City 伝説の仏塔 ランクⅤ 秘密のアイテム「幸運の鍵」他アイテム攻略
ランクⅤ、大慌てで攻略中
ご無沙汰しておりました。なかなか忙しいとゲームを遊ぶ暇もありませんね。
今必死になってランクⅤを攻略中です。慌てすぎてランクⅣがあっという間に終わりました。
伝説の仏塔 ランクⅤ
ランクⅤでは探すアイテムも48種と多くなりますね。まだ見つけてない種類あるかな?もうクリアしちゃった人がほとんどかもしれませんが、私はマイペースに更新です。
幸運の鍵
正直今回は見つけやすく、わかりやすい。自分で上げた記事ですが、殆ど見ずに見つけることができています。お正月仕様か!
― スポンサーリンク ―
?探索アイテム一足飛びリンク
[トラ][仮面][羅盤][ムササビ][太鼓][キジ][花火][牡丹][財神][星座][凧][水車][ひょうたん][大砲][茶盤][クラッカー][サル][パイプ][鳥かご][花瓶][豚][香炉][万里の長城][ドラ][やかん][大刀][帽子][月][習字道具][ロザリオ][扇子][くし][貝][魚][カメレオン][ダコ][コイン][剣][僧][ベル][風鈴][ワニ][太陽][みかん][傘]
探索アイテム 一覧
トラ
こっそりトラがいるとびっくり
仮面
やっぱり何度見ても人の顔っぽいお面はキモイ
羅盤
丸いのがあちこち
ムササビ
丸まって座っているのかわいい
太鼓
太鼓。和太鼓です。どうやっても紛れない
キジ
カラフルなのもあれば、黄金色のもいます。実はカラフルなのが見失う。不思議
花火
牡丹
財神
星座
凧
水車
水車。川でぐるぐる回ります。思った以上にあちこちに出現
ひょうたん
おおぶりひょうたん。こちらも縁起物。確か長く生きるだった気がする。
大砲
ドカンと一発!縁起物には程遠いけど、祝砲関係かしら。じゃらじゃら
茶盤
四角くて浮かんでいたり、建物のにくっついていたり、船にくっついていたり
クラッカー
爆竹ですね。あちら系のお祝いには欠かせないもの。じゃらじゃらで分かりやすい。
パイプ
かわいいモンキーからテナガザルっぽいのまで。崖の模様もあるよ。
パイプ
相変わらず一体系がある。
鳥かご
小さいインコとかを入れておくかごかな。竹細工でできているように見える。たまに紛れる。
竹製のたいまつ
竹製のたいまつ。柱に紛れたり、ぱっと見分からなくなることもあり。
― スポンサーリンク ―
?花瓶
模様系花瓶がわかりにくかった。慣れれば簡単
豚
ぶちゃいくな豚。結構かわいい。崖の模様系が見つけにくいかな。
香炉
お線香を立てる香炉。正直香炉というよりは、線香置き場にしかみえない。私の香炉のイメージと違うだけかな?
万里の長城
万里の長城というから、どんなものかと思えば長い建物でした。
おみくじクッキー
フォーチュンクッキー。和名でもフォーチュンクッキーでよいとおもうんだけどな。おみくじが入った紙が特徴的。
ドラ
どーんとならすドラ。今回似た名前のもの多い。ドラ、トラ、タコ、凧、太鼓とか・・・
やかん
やかん。一体型が普通に気が付かない。船の上危険。
大刀
薙刀の刃がすごく大きくなった感じの武器。強そう。でも見つけやすい。
帽子
今回いろいろなパターンの帽子があるからわかりにくかった。まるっころい帽子、傘帽子とか。ていうか傘と被るよ傘帽子
月
空に浮かんでたり、置き物だったりアクセサリーとしてぶら下がっていたり。
習字道具
最初どれか全然分からなかった。筆と硯がセットになっている。
ロザリオ
毎度御なじみ。灯篭の根本のロザリオがわかりにくいかな。
扇子
中国系の大きい扇型や、いつもの扇子タイプとか。最初はぱっと見わかりにくいかも。
くし
結構紛れるくし系。龍の髪を飾ったり、木におちてたり、入れ物にあったり。
貝
こちらもあちこち。狛犬っぽい像にくっついてる貝が一見分かりにくいかも
魚
金魚がいたり、鯉っぽいのがいたり、雷魚かな?泉の中のシルエットがわかりにくくて2回もメガネ使ってしまった。
カメレオン
さすがカメレオン、擬態してあちこちにいます。
ダコ
タコもお祝い系・・・かなあ。おいしく食べられちゃう。簡単
コイン
じゃらじゃらコインだったり、3つくっついた縁起物コインだったり
剣
最初大刀のくくりと同じかと勘違い。剣
― スポンサーリンク ―
?僧
これこそまさに!ナニコレ系。僧が探す対象に入ってようやく納得。海外版ではモンク。確かに僧。
ベル
毎度おなじみベル。あちこちにぶら下がっている。でも紛れ系は少ないかも。
風鈴
ウィンドチャイムっぽいよ。
ワニ
ワニ、なんでワニかなあ?。色味が薄くてかなり紛れている。わかりにくい。
太陽
サンサン太陽、模様だったり植木に隠れていたり。
みかん
炬燵にはいってみかんを食べよう。ふさのタイプと1個タイプがある。
傘
傘は最初帽子タイプと迷った。帽子だとおもってクリックしまくっていたらペナルティ。気を付けて!
本日のこれ、無理
本日はこちら。ぱっと見薄くて見逃す系
ワニはどこにいるでしょうか?忍び寄る影・・・かも
ぱっと見すぐわかりましたか?
ワニはこちらにいます。あ、今回2か所にいました。
うっかりうっかり。模様版ワニも一見魚っぽくて分かりずらいですね。
それではまた